【相互研修会】(一社)奈良県臨床心理士会 第94回相互研修会<30周年記念回>

◆◇◆◇(一社)奈良県臨床心理士会 第94回相互研修会◇◆◇◆

         <創立30周年記念回>

 

■テーマ:

『臨床心理士はどう生きるのか~社会に必要とされる専門職になるために~』

 

■日時:2025年2月16日(日)10時00分~16時00分

■会場:春日野国際フォーラム甍

 

■内容:

  午前 講演①「奈良県臨床心理士会が行ってきた公共事業について」

     話題提供:石田陽彦先生(会長)

          川崎圭三先生(副会長)

          宿谷仁美先生(事業訪問員・電話相談員)

          緒方優子先生(事務担当)

 

  午後 講演②『臨床心理士のアイデンティティと社会性を考える』

     講師:藤原勝紀先生(日本臨床心理士資格認定協会 専務理事)

 

     パネルディスカッション

     登壇者:坂崎理史先生(地域臨床による学校支援)

         硲冴華先生(SCによるこども支援)

         西澤晴香先生(育ちの支援)

 

■参加資格:(一社)奈良県臨床心理士会の会員(正会員・準会員・賛助会員)

      および他都道府県臨床心理士会会員等

■参加費 :正会員・無料  準会員・1000円  その他・3000円

 

 

■参加申込:人数把握のため事前申し込みをお願いいたします。

       下記のGoogleフォームよりお申し込みください。

        https://forms.gle/HXfnB2MHiLNj3mVi7

          ※記念懇親会の参加申込(会員のみ)とひとつに

           なっています。

 

当サイトで掲載のPDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のロゴからダウンロードしてください。